うさぎの病気について

うさぎ病気一覧

目の病気について

結膜炎
うさぎの結膜炎の多くは細菌感染によるものです。、目やに・充血・涙目・周囲の皮膚が炎症を起こすことがあるので早めの処置が必要です。
緑内障
眼圧の上昇により眼が前に突出したような状態になったり、うさぎの眼に白い濁りがみられることもあります。
角膜炎
眼の中にほこりなどの異物混入して、炎症をおこします。角膜が白く濁ります。

鼻の病気について

スナッフル
パスツレラという細菌による感染症で、副鼻腔に感染すればくしゃみ(スナッフル)を起こし、内耳に感染すれば斜頸を起こします。内臓に感染すれば死に至ることもあります。

口の病気について

不正咬合
何らかの原因でバランスが崩れるとうまく歯が削れずに、異常な方向に伸びて口腔内傷つけたりします。。切歯の異常は発見しやすいのですが、臼歯は発見しにくいです。治療が遅れると、目やに、膿がたまったり、食欲不振が深刻となり、衰弱死したり著しく体力が低下したりするので注意が必要です。
歯肉炎
遺伝的なものにもよりますが、日頃の食事で繊維質の多い適度な硬さのペレットを与えたり、牧草を与えることで予防できます。
歯の破折
ストレスでゲージをかじったりすると折れる場合があります。ゲージから出して遊ばせることも必要です。

耳の病気について

耳ダニ
鼻水が多い場合、鼻の粘膜に炎症をおこす鼻炎が考えられます。
外耳炎
細菌の感染、ダニの寄生、綿棒などによる外傷から起こる病気で、かゆみがあるので肢で掻いたりします。ロップイヤーなどの耳垂れうさぎは、通気が悪いためにおこりやすい病気です。

手足の病気について

骨折
室内飼育では、成長期に日光浴が不足すると、骨の形成が不十分で骨折しやすくなります。また、 栄養障害などで骨が弱くなり、軽い怪我でも骨折をしてしまいます。 モノにぶつかったり、落ちるなどの衝撃で折れることもあります。骨折すると、肢を引きずったり食欲が低下したりします。

皮膚の病気について

外部寄生虫による皮膚病
室内飼育では、成長期に日光浴が不足すると、骨の形成が不十分で骨折しやすくなります。また、 栄養障害などで骨が弱くなり、軽い怪我でも骨折をしてしまいます。 モノにぶつかったり、落ちるなどの衝撃で折れることもあります。骨折すると、肢を引きずったり食欲が低下したりします。
皮下膿瘍
傷口から細菌が入り感染し、膿がたまるので腫れがおこります。痛みをともなうので食欲不振などの症状も見られます。
飛節びらん
生まれつき足の裏の被毛、皮膚が薄いうさぎに多く、肥満など体重が重いと足に、負担がかかってきます。床が不衛生になったり、床材が金網だと刺激を受けやすいので注意が必要です。
皮膚糸状菌症
不衛生な環境により発生する、犬小胞子菌や毛そう白せん菌のカビが皮膚に感染して発症します。痒みを伴い脱毛の状態になります。頭部などでおこり、悪化すると全身に広がっていきます。

泌尿器の病気について

尿路結石
水分の不足、塩分、カルシウムの過剰摂取により発病し、排泄量が少ない尿を頻繁にするようになり、ときには血が混ざることもあります。痛みを伴うので腹部を緊張させ丸くなっていたりします。食欲不振や元気がなくなったりします。
膀胱炎
主に尿道からの細菌により感染します。排泄量が少ないですが頻繁にするようになります。その際、血液や膿が混ざり、悪臭をともなうこともあります。

呼吸器の病気について

スナッフル
温度差のある環境での飼育や、食事の偏りが原因で発症します。バスツレラという細菌の感染症で膿状態の鼻水、くしゃみや咳がでます。
パスツレラ感染症
パスツレラという細菌による感染症で、副鼻腔に感染すればくしゃみ(スナッフル)を起こし、内耳に感染すれば斜頸を起こします。内臓に感染すれば死に至ることもあります。結膜炎、鼻炎、耳炎、肺炎など風邪のような症状をおこします。